![]() |
スポーツ少年団員が、ソフトボールを通じて健全な心と体を養い、立派な大人に成長することを願い、併せてソフトボールの技術向上を図ることを目的に行われています。 | ||||||||||||||
|
第42回 スポーツ少年団ソフトボール 大 崎 大 会 平成30年5月3日(祝) |
平成30年度もGW恒例の第42回大崎大会を開催いたします。 歴史ある大会で今回で42回を迎えます。団員減少や町内の団数の減数などにより、昨年同様35チーム内での大会とさせていただきすのでご了承ください。 |
![]() ![]() 【昨年の第41回大会優勝の田崎ソフト。決勝戦はTBにもつれこむ大接戦!】 【表彰式でメダルを首にかけ整列する田崎ソフトと下名ソフト。】 |
【主 催】 |
●新生 大崎ソフトボールスポーツ少年団育成会 |
【後援】 |
●大崎町教育委員会 |
【日時・会場】 |
●平成30年5月3日(祝) ※雨天時開催日未定 午前6時に決定 ●監督会議:午前7時45分 ●開 会 式 :午前8時00分 ●試合開始:午前8時20分(状況により早まります) ●メイン会場:中央運動公園(田中グランド) ※天候により、会場が一部変更する場合があります。その際はご連絡いたします。 変更予定会場=大崎町研修センター(2コート) ※地図検索する場合は次の住所地で検索を! 住 所 大崎町中央運動公園(曽於郡大崎町井俣1番地1) 大崎町研修センター(曽於郡大崎町仮宿1870番地) |
【大会要項等】 |
●参加資格 @平成30年度スポーツ少年団員として登録され、傷害保険加入者であること。 A1チーム、15名以内とする ●参加料 1チーム5,000円 ●試合方法 変更の可能性もあります。最終は監督会議で。 @2018年度日本ソフトボール協会規則による。 コールドは、オフィシャルを参考に、3回15点差コールドをローカルルール。 A予選はリンク方式で5回戦。(45分経過したら新しいイニングに入らない。 後攻チームが勝っている場合は裏の攻撃は行わない。) 決勝トーナメントも5回戦で45分経過したら新しいイニングに入らない。 同点の場合、TBは2回まで。その後は抽選。決勝戦は決するまで。 B雨天による当日の試合の有無については午前6時決定。 C審判は各チーム5名。 D組合せその他大会運営については、主催者側に一任すること。 (詳細は当日説明いたします) ●そ の 他 @傷害については、主催者側は一切の責任を負わないので、万一事故発生の場合は各チームで処理してください。 A優勝メダル・トロフィ・ホームラン賞・その他賞個人賞・多数あり。 今回も「松山賞」、「榎田賞」があります。 B開会式に参加するチームは、プラカードを持参すること。 |
【その他】 |
●各施設とも駐車場には限りがありますので、なるべく乗り合わせの上、お越しください。 |
【歴代優勝チーム】 |
|
【出場予定チーム】 諸事情により、中央運動公園のみの35団以内を予定しておりますのでご了承ください。 |
【出場予定チーム】 H30.4.27現在 | |
曽於郡 | 新生大崎 |
志布志市 | 松山・野神、尾野見、安楽、伊崎田、香月 |
曽於市 | 岩川 |
鹿屋市 | 大姶良、野里、緑山、吾平、細山田、寿北、西原、西原台、花岡、笠野原、鹿屋、田崎、下名 |
垂水市 | 垂水水協 |
肝属郡 | 神山、柏原、波野、池之原、国見、大根占、高山 |
その他 | 中山 |
Aコート(4チーム)=大崎
Bコート(5チーム)=
Cコート(5チーム)=
Dコート(5チーム)=
Eコート(5チーム)=
Fコート(5チーム)=
Gコート(5チーム)=